104045 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫とひなたぼっこ

猫とひなたぼっこ

バイクパーツのレポ

なんとなく暇なので私のVOXにつけているパーツのレビューでもしようかと思います。

まず、マフラー

SA3B0100.jpg

これですね。wiruswinのロイヤルマフラーポッパータイプです。

お値段12000円で購入。購入したはいいが卒業まで付けずにお蔵入りw

そして解禁して今現在取り付けています。

・音。バッフル有り。
一応音量規制内と謳われている状態。コーコー言う。

低音です、なんて書いてあるけどそんなことない。まぁ確かにアイドリングくらいは低音効いてるかな。

でもしょぼい。2stみたいな感じと思ってもらえればわかりやすい。

私的には結構アクセル戻す時に気を使うwwだってポンポンいうんだもんw

バッフルなし。

低音効いてますwビクスクみたいな感じです。(余談ですけど、ビクスクとスク水ってなんか似てるww)

音量は一応88dbとなっていますがそんなに大きくは聞こえない。まぁフルフェイスだと中で反響してうるさいけどw

今現在の私の状態です。やっぱりマフラー変えたらバッフル外さなきゃww

あくまで個人の感想ですが、なんかノーマルマフラーと大して音質は変わらないんじゃないかな、って感じです。

爆音とかよくレビューで見かけますがそんなでもないです。少なくとも直管や車の社外マフラーには負けますw

やるときは個人の責任においてやってください。当サイトは責任を負えませんのでw



SA3B0469.jpg

マフラーその2です。浅倉商事のRJマフラーです。浅倉商事と言ってもウィルズと同じ系列のメーカーらしいです(^_^;)

・バッフルあり。

ノーマルマフラーと大差ありません。かなり静かです。しかもバッフルの取り付けがとても簡単なのでいつでも気分で変えられます。

仲間と出掛けたりするときはこれを付けていくといいでしょう。


・バッフルなし。

心地いい低音サウンドです。ウィルズとは比べ物にならないくらい上品な音ですw

抜けも程よいくらいなのでスピードは出ます。なかなかの代物です。


全体的に、とても良い品です。最初からこれにしておけばよかった~。
ウィルズのマフラーに+1000円するだけでこんないい品を買えます。

*しつこいようですが、あくまで個人の感想なのでご了承ください。またこれらは私が独自でやっていることなので、真似をされて何か損益が生じても一切責任は負えませんのでご承知ください。


・タコメーター

スクーターにタコメ。はっきり言って意味ないですww

でも回転数はしっかり出るので目視できます。特に改造するとちょっとした目安になります。

最近マフラー交換して全開で走ってると回転数が上がっているのがわかります。

たまに暖気してる時も回転数が上がり下がりしてるのがわかります(^_^;)

まぁあんまり回し過ぎるとエンジン逝っちゃうのでその目安として使ってますw


・プーリー

かなり加速が速くなりました。それこそ体感できるほどに。

低速から中速への変速が速くなり、出だし好調です。

まぁそれくらいw

・ナンバーステー

ホームセンターの汎用ステーで製作。製作って言っても手で曲げただけなのですがw

固定ステーにしました。可動にするとイタズラされるんで(^_^;)


・塗装

カバー類を塗装しました。これまたホームセンターに売っている車用のスプレーをシューっと吹いただけw

そのうちホイールにペンでラインを入れようと思います。

・オーディオ兼セキュリティ

まずはオーディオから。

中音~高音くらいの音です。低音は最大にしないとあまり聞こえません。とは言ってもあれは果たして低音なのだろうか・・・?

リモコン付属なのでそれで音量、選曲、電源ON,OFFできます。

何故かスピーカーにLEDが付いており、音量をある程度上げると音楽に合わせて点滅します。

SDカードとUSBからがありますが、主にSD使ってます。USBとかって何で使えるんだろう?

プレイヤーが固定できないのでメットインの底部に落ちて走った後触るとアチチってなります(^_^;)壊れないか心配です。

セキュリティはかなり感度いいです。ブザー(?)も結構大きいし防犯としても役に立ちます。

スピーカーは一応簡易防水となっていますが、果たして如何ほどの物かはまだわかりません。洗車のときは気を付けなくては(^_^;)

・LED

テープタイプです。なかなか発光してくれます。スイッチ式なのでON,OFFが簡単にできます。


〇エイプ50

・マフラー

初期装備でした。ZEROのマフラーです。見た目レーシングな感じなのでとても気に入ってます。普通に買えば25000円します。

バッフル有り:結構静かな音です。ビクスクのノーマルマフラーみたいな音。

バッフル無し:爆音です。アフターファイヤーの音もかなり大きいです。正直バッフル有りの方が加速がいい気がします。耳にも優しいですしw

・社外インシュレーター

これも初期装備でした。効果はわかりません(^_^;)少しは速くなってるのかな?

・スプロケ

15丁です。話によると最高速が上がるということですがよくわからないです。

・コンドルハンドル

見た目がレーシーになりました。取回しも楽なのでおすすめです。

・自作ダウンフェンダー

これで路面の雨や泥をすくいあげなくなります。見た目もネイキッドみたいになります。

・タイヤペイント

タイヤの文字のところを筆式のペイントで塗りました。



© Rakuten Group, Inc.